消防防災博物館
当博物館はインターネット上の仮想博物館です。建物は存在しません。
お問い合わせ
検索
menu
消防の世界
消防の現在
消防の歴史
ギャラリー
防災の世界
わがまちで起きた災害を調べる
被災したときの各種支援
災害基礎知識
防災サバイバル
災害への備え
防災まちづくり
防災啓発ビデオ
防災パンフレット
大規模災害
インターネット防災図書館
こどものひろば
防災紙芝居(動画)
ぼうさいのちしき
しょうぼうのしごと
えほん
プレゼント(懸賞コーナー)
消防防災関係者向け
防災
火災・事故
防災展示場
新着情報
宝くじ社会貢献広報
当サイトのご利用
お問い合わせ
サイトマップ
防災に役立つリンク集
TOP
サイトマップ
サイトマップ
消防の世界
消防の現在
消防の任務
消防組織の概要
消防の施設装備
緊急消防援助隊
国際消防救助隊
消防の歴史
写真で見る自治体消防70年のあゆみ(年表)
昭和22年~昭和63年
平成元年~平成29年
消防の歴史
1.江戸時代の消防
2.明治期の消防
3.大正期の消防
4.昭和期(昭和10年代まで)の消防
5.自治体消防制度の創設
6.昭和20年代の消防
7.昭和30年代の消防
8.昭和40年代の消防
9.昭和50年代の消防
10.昭和60年代以降の消防
ギャラリー
火事・火消の絵画
広重の描く江戸火消の世界
むさしあぶみに見る明暦の大火と俗説「振袖火事」
豊原国周の火消装束の役者絵 東京一二伊達競
町火消纏装束之図
目黒行人坂火事絵
錦絵に見る安政大地震
鎭火安心圖巻
関東大震災を描いた絵
身近な発見ギャラリー
世界の消防切手(高瀬晋一コレクション)
火の見櫓
各地の火の見櫓を訪ねて
火の見櫓と町並みと
火の見櫓サミット
防災の世界
災害基礎知識【講義映像版】
火災
地震災害
土砂災害
防災サバイバル
発災直後に身を守る行動編
避難生活編
日ごろからの災害への備え編
災害への備え
119番通報の方法
ご家庭に消火器を備えましょう
消火器の使い方
事業所と地方公共団体との防災協力
事業所の防災対策
防災まちづくり
防災啓発ビデオ
防災パンフレット
大規模災害
地震災害
平成28年4月熊本地震
平成23年東日本大震災
写真で見る復興の足跡
震災映像等リンク集
体験談
岩手県の語り部
福島県の語り部
宮城県の語り部
市町村職員及び消防職団員
被災された方へのメッセージ集
調査レポート・寄稿等
学識経験者
震災1か月後現地調査報告
被災地レポート
被災状況地図
平成16年新潟県中越地震
平成7年阪神・淡路大震災
風水害
平成30年7月豪雨
平成29年7月九州北部豪雨
平成27年9月関東・東北豪雨
インターネット防災図書館
こども向け
防災紙芝居(動画)
ぼうさいのちしき
風水害から身を守るために
災害にそなえて
火事をおこさないために
しょうぼうのしごと
しょうぼうのしごと
じどうしゃやどうぐのやくわり
しょうぼうのふくそう
しょうねん・ようねんしょうぼうクラブってなあに?
えほん
ぽっぽちゃんってだあれ
こどもぼうさいカルタ
マンガで学ぶ「災害と都市計画」
プレゼント(懸賞コーナー)
消防防災関係者向け
防災
地震火災から文化遺産を守る
ドキュメント災害史
防災トピック
地域防災データ総覧
火災・事故
消防防災に関する情報通信
火災原因調査
特異火災事例(昭和7年~平成3年)
火災・事故防止に資する防災情報データベース
防災展示場