しょうぼうのふくそう

しょうぼうのしごとのことをどれだけしっているかな?こどもにわかりやすくしょうかいしています。

簡易防護服

簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)

簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)は、放射性(ほうしゃせい)物質(ぶっしつ)生物(せいぶつ)(ざい)(どく)劇物(げきぶつ)危険物(きけんぶつ)などの化学(かがく)物質(ぶっしつ)にさらされた現場(げんば)使用(しよう)する使(つか)()ての資機材(しきざい)です。(よう)(あつ)(しき)防護服(ぼうごふく)(くら)べると効果(こうか)(ちい)さいため作業(さぎょう)内容(ないよう)にあわせて使用(しよう)します。

簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)着用(ちゃくよう)した部隊(ぶたい)様子(ようす)です。簡易(かんい)防護(ぼうご)(ふく)着用(ちゃくよう)することにより、化学(かがく)物質(ぶっしつ)などの付着(ふちゃく)から隊員(たいいん)(まも)ることができます。

簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)大変(たいへん)コンパクトであり、簡単(かんたん)()(はこ)ぶことができます。

簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)は、陽圧式(ようあつしき)防護服(ぼうごふく)(くら)べて効果(こうか)(ちい)さいため活動(かつどう)内容(ないよう)によって使(つか)()けています。紅白(こうはく)(さく)危険(きけん)区域(くいき)をあらわしていて、ここを境界(きょうかい)使(つか)装備(そうび)(ちが)います。

安全(あんぜん)のため、簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)では『危険(きけん)区域(くいき)』の(なか)にはいることはできません。境界(きょうかい)付近(ふきん)担架(たんか)準備(じゅんび)しています。

危険(きけん)区域(くいき)』内は陽圧式(ようあつしき)防護服(ぼうごふく)()人達(ひとたち)活動(かつどう)します。境界(きょうかい)まで(よう)救助者(きゅうじょしゃ)(の人形(にんぎょう))を(はこ)んできました。安全(あんぜん)のため簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)()隊員(たいいん)(はな)れてみています。

(よう)救助者(きゅうじょしゃ)担架(たんか)()せたら、簡易(かんい)防護服(ぼうごふく)()隊員(たいいん)出番(でばん)です。(よご)れを(あら)(なが)して、必要(ひつよう)であれば病院(びょういん)搬送(はんそう)します。