しょうぼうのふくそう

しょうぼうのしごとのことをどれだけしっているかな?こどもにわかりやすくしょうかいしています。

陽圧式化学防護服

陽圧式(ようあつしき)化学(かがく)防護服(ぼうごふく)

陽圧式(ようあつしき)化学(かがく)防護服(ぼうごふく)は、生物剤(せいぶつざい)や、(どく)劇物(げきぶつ)危険物(きけんぶつ)などの化学(かがく)物質(ぶっしつ)にさらされた現場(げんば)使用(しよう)する手袋(てぶくろ)(くつ)などが一体(いったい)となった資機材(しきざい)です。陽圧式(ようあつしき)とは空気(くうき)ボンベを使(つか)空気(くうき)充満(じゅうまん)させることで、(そと)から空気(くうき)物質(ぶっしつ)(はい)()まない(よう)にしているためです。

陽圧式(ようあつしき)化学(かがく)防護服(ぼうごふく)着用(ちゃくよう)した部隊(ぶたい)様子(ようす)です。空気(くうき)ボンベを使(つか)(なか)を『陽圧(ようあつ)』にしているので(ふく)全体(ぜんたい)がふくらんでいるのがわかります。

陽圧式(ようあつしき)化学(かがく)防護服(ぼうごふく)黄色(きいろ)(ふくろ)()れて()(はこ)びます。この防護(ぼうご)(ふく)着用(ちゃくよう)するとき、まずは空気(くうき)呼吸器(こきゅうき)やヘルメットを着用(ちゃくよう)します。

防護服(ぼうごふく)空気(くうき)呼吸器(こきゅうき)やヘルメットを()たその(うえ)から着用(ちゃくよう)します。足下(あしもと)などがよく()える(よう)(かお)透明(とうめい)部分(ぶぶん)(バイザー)が(おお)きく(つく)られています。

防護服(ぼうごふく)使(つか)った訓練(くんれん)様子(ようす)です。紅白(こうはく)(さく)は『危険(きけん)区域(くいき)』の(さかい)(あらわ)し、陽圧式(ようあつしき)化学(かがく)防護服(ぼうごふく)()(ひと)だけが、この(なか)(はい)ることができます。

危険(きけん)区域内(くいきない)で、(よう)救助者(きゅうじょしゃ)がいました。これから(たす)()そうとしています。

活動(かつどう)終了(しゅうりょう)しても防護服(ぼうごふく)化学(かがく)物質(ぶっしつ)()いている(おそ)れがあるので、すぐには()ぐことはできません。
除染(じょせん)施設(しせつ)でちゃんと(よご)れを()とす処理(しょり)をしないといけません。