しょうぼうのしごとのことをどれだけしっているかな?こどもにわかりやすくしょうかいしています。

消火のしごと

消火(しょうか)のしごと

消火(しょうか)活動(かつどう):火事(かじ)()きたときに出動(しゅつどう)していく消防(しょうぼう)(たい)として指揮(しき)(たい)消防隊(しょうぼうたい)、はしご(たい)についてここでは紹介(しょうかい)します。

(1)指揮隊(しきたい)は、消防署(しょうぼうしょ)ごとに1(たい)配置(はいち)されていて、3(にん)構成(こうせい)されています。写真(しゃしん)では一番(いちばん)(ひだり)(うつ)っているのが指揮隊(しきたい)隊長(たいちょう)さんで、火災(かさい)現場(げんば)全体(ぜんたい)指揮(しき)をとります。

(2)消防(しょうぼう)訓練(くんれん)での現場(げんば)指揮(しき)様子(ようす)です。火災(かさい)発生(はっせい)場所(ばしょ)から(すこ)しはなれた場所(ばしょ)位置(いち)()って、全体(ぜんたい)()わたしながら、(ほか)(たい)指示(しじ)をします。

(3)消防隊(しょうぼうたい)は、4(めい)または5(めい)構成(こうせい)されています。写真(しゃしん)は4(めい)構成(こうせい)(たい)で、いちばん(ひだり)隊長(たいちょう)さん、いちばん(みぎ)運転(うんてん)やポンプを(うご)かす機関員(きかんいん)さん、(なか)2人(ふたり)隊員(たいいん)さんです。

(4)5(めい)構成(こうせい)消防隊(しょうぼうたい)です。一番(いちばん)(ひだり)隊長(たいちょう)さん、(かた)から無線機(むせんき)をかけています。()(なか)機関員(きかんいん)さんです。

(5)はしご(たい)は、5(めい)構成(こうせい)されています。写真(しゃしん)では、一番(いちばん)(ひだり)(あか)いタスキをかけているのが隊長(たいちょう)さん、一番(いちばん)(みぎ)黄色(きいろ)いタスキをかけているのが機関員(きかんいん)さんです。

(6)手前(てまえ)背中(せなか)がみえているのが隊長(たいちょう)さんです。写真(しゃしん)は、火災(かさい)出動(しゅつどう)するときの格好(かっこう)です。
はしご(たい)救助(きゅうじょ)活動(かつどう)にも出動(しゅつどう)します。火災(かさい)以外(いがい)救助(きゅうじょ)活動(かつどう)なら防火衣(ぼうかい)()ないで救助(きゅうじょ)(たい)服装(ふくそう)活動(かつどう)します。

通信指令(つうしんしれい)のしごと / 予防(よぼう)のしごと / 警防(けいぼう)のしごと / 訓練(くんれん)のようす / 見学(けんがく)のようす