

消防の世界

消防の歴史や火事、火消の絵などを紹介します。
防災の世界

防災に関する知識や資料などを紹介します。
こどものひろば

災害についての知識や懸賞コーナーを紹介しています。
消防防災関係者向け
過去の火災事例をもとに再発防止策をまとめた資料や、関係者向けの情報通信における課題・取り組みなどをご紹介します。

SEARCHサイト内検索
消防防災博物館サイトに掲載されている内容について、キーワードで検索ができます。
UPDATE新着情報
read all- 2025.04.01
このたび、新たに「災害対応知識」を公開したので、お知らせします。
- 2025.04.01
懸賞クイズ問題の4月号を公開いたしました。締め切りは4月30日です。ぜひチャレンジしてください。
- 2025.03.18
「2月の問題」 災害の教訓を後世に残すことは各地の課題となっていますが、東日本大震災から間もなく14年となる岩手県釜石市では、「津波が来たら高台へ」を合言葉に、地域の津波避難場所である高台の寺まで参加者が駆け上がる、という行事が行われています。 さて、この行事とはいったいなんでしょう。 ヒントは 防災の世界 > 防災啓発ビデオの紹介 にあります。 (1)初日の出 (2)初詣(はつもうで) (3)韋駄天(いだてん)競走 …(>>more)
- 2025.02.26
地域防災データ総覧「令和6年能登半島地震編」を公開いたしました。
このたび、「消防防災関係者向け」の「地域防災データ総覧」に、「令和6年能登半島地震編」を追加公開したのでお知らせします。
- 2025.02.21
- 2024.11.22
- 災害⽇めくり
カレンダー - 4/2
カレンダーを元に戻す
カレンダーを小さくする
災害⽇めくりカレンダー
-
DATE4/2
ケープ・デ・ヴェルデ火山噴火(1995年)※同じ日に発生した過去の災害が複数あった場合は、そのうちの1件がランダムで表示されます。
災害⽇めくりカレンダー
-
DATE4月2日ケープ・デ・ヴェルデ火山噴火(1995年)1995年(平成7年)。割れ目火口から溶岩を噴出。溶岩がカルデラの中を流下して一つの部落を破壊。カルデラに住む約5,000名の住人が避難。
- (出典元 過去の災害一覧(内閣府))
ピックアップ情報!