

消防の世界

消防の歴史や火事、火消の絵などを紹介します。
防災の世界

防災に関する知識や資料などを紹介します。
こどものひろば

災害についての知識や懸賞コーナーを紹介しています。
消防防災関係者向け
過去の火災事例をもとに再発防止策をまとめた資料や、関係者向けの情報通信における課題・取り組みなどをご紹介します。

SEARCHサイト内検索
消防防災博物館サイトに掲載されている内容について、キーワードで検索ができます。
UPDATE新着情報
read all- 2025.04.21
市町村防災研修HPで、【6月4日開催】令和7年度 第1回オンライン版市町村職員防災連続講座の申込受付けを開始しました。「オンライン版市町村防災連続講座」コーナーにおいて、研修開始の6月4日当日まで申込が可能です。
- 2025.04.02
「3月の問題」 日本は世界有数の地震大国であるとともに、火山帯国でもあります。今年に入ってから最近では、鹿児島県の桜島で噴煙が2,000mにもおよぶ爆発的噴火が起こりました。また、長野県と岐阜県の県境に位置する御嶽山でも火山性地震の頻度が一時的に増加し、噴火警戒がレベル2に引き上げられました。 ここで問題です。 このような火山を活火山といいますが、日本国内にはいくつの活火山があるでしょうか。 ヒントは 火山と噴火災害についてわかりやすく解説した映像をごらんください。 TOP>防災の世界>災害基礎知識【講義映像版】>…(>>more)
- 2025.04.01
「わがまちで起きた災害を調べる」に、「災害啓発・学習施設等について調べる」を追加しました。
このたび、「わがまちで起きた災害を調べる」に、「災害啓発・学習施設等について調べる」を追加したので、お知らせします。 従前掲載されていた「わがまちで起きた災害を調べる」の内容は、「過去の災害記録や災害史等を調べる」に移動しましたので、こちらをご覧ください。。 &nb…(>>more)
- 2025.04.01
- 2025.04.01
このたび、新たに「災害対応知識」を公開したので、お知らせします。
- 2025.04.01
懸賞クイズ問題の4月号を公開いたしました。締め切りは4月30日です。ぜひチャレンジしてください。
- 災害⽇めくり
カレンダー - 4/25
カレンダーを元に戻す
カレンダーを小さくする
災害⽇めくりカレンダー
-
DATE4/25
JR西日本福知山線列車事故(2005年)※同じ日に発生した過去の災害が複数あった場合は、そのうちの1件がランダムで表示されます。
災害⽇めくりカレンダー
-
DATE4月25日JR西日本福知山線列車事故(2005年)2005年(平成17年)。兵庫県尼崎市。JR福知山線の宝塚駅発上り快速列車が、塚口~尼崎間で脱線、転覆し、線路脇のマンションに衝突。死者107名、負傷者549名。
- (出典元 消防庁災害情報)
ピックアップ情報!